じゅんこイズム ~詩とか怪文書~

私の隙間に住み着いたあれやこれやを綴ります。好いてくれたらうれしいですが嫌ってくれても良いのです。

cantabile(カンタービレ)

好き、愛してる、感謝

いつか依存にならないかしら?

思って考えた。

 

 

 

今日、何の心配もなくたって

 

明日、重い病気に気付くかもしれない

明日、大きな事故に合うかもしれない

 

今、

手にできるものがあるなら、

経験・体感できるものがあるなら、

掴んでおいた方がきっといい。

 

その一方で、

もしも明日、息絶えることがあったとしても

”終わっちゃった♡てへぺろ♡”

と言えるくらいの身軽さを持つこと。

 

悲しさ

苦しさ

執着

恨み

「あの人はどう思うだろうか」 という他者への憂い

「なんで私が?」 という不毛な問い

・・・から、解き放たれること。

 

 

 それが本当に「素敵だ」と思う。

それが本当の「自由だ」と思う。

 

 

少ないけど、いろんな方の「物語」を見て来た。

 

死に方は生き方。

 

わたしよ、

 

歌うように生き

 

歌うように去れ

 

きっとその姿は後進の心に

 

歌のように、残る。

 

 

 

「志なかば」という言葉は

残った人が使えるようにそっと置いて行けたらいいね。

 

 

 

微笑合掌

 

※cantabile(カンタービレ)はイタリア語。ピアノなどの楽譜で「歌うように(演奏する)」という意味で使われます。中学時代、合唱部の先生が発行していたお手紙の題号でした。ちなみに合掌部は無かった。

純粋な黒

全く持って純粋な黒などと言うものは

この世にはないんじゃないかしら。

漆黒という言葉があるでしょう?

漆器は朱の下塗りをして、何度も何度も塗っては磨き、を繰り返して

やっと美しい黒ができるの。

喪の着物も最初に赤、もしくは藍で染めた上に黒を重ねて

やっと美しい黒にするの。

お洋服も黒に染めるのはなかなか難しくて2回くらいは染料を使わないといけないのよね。

 

夜の闇だって、カーテンを引いた部屋だって、私たちの目はすぐに慣れてしまって、

動く影、僅かな光、あろうものなら目ざとく掴んでしまう。

 

なったことないのだけど全盲の方はどうなのかしら?

景色が見えなくても瞼の裏にいろんな色を隠していたりしないかしら。

 

行ったことないのだけどブラックホールって本当に「黒」なのかしら。

私たちの目は光を見続けられないように闇も見続けられないのじゃないかしら。

 

 

 

どうせ移ろうものならば、

触れたら濁ってしまいそうな白よりも

なんでも飲み込んで艶を増す黒でありたい

 

真っ白く照らして眼を眩ませる光よりも

いつのまにか忍び寄って包んでしまう闇でありたい

 

 

 

純粋に

そう思う。

 

 

 

 

微笑合掌

 

【みんなと同じことができない】 という素晴らしさ

(今朝の泣いちゃいそうなくらい素敵な気づきのお話です。)

 

 

朝 起きれない

必ず 遅刻する

期限が守れない

計算ができない

早く走れない

沢山食べられない

すぐ体調を崩す

身体にハンディキャップがある

顔や体にコンプレックスがある

掃除ができない

お風呂が嫌い

ゴミが捨てられない

コミュニケーションができない

節約ができない

 

 

 

とか。

 

とか。

 

 

 

あのね。今朝、

 

パンドラの匣」を開けたの。

 

 

数か月前にお菓子を作るために生クリームを買って。私にとっては贅沢品なのね。でも忙しくなってしまって賞味期限が過ぎてしまったわけ。でも高いお金(たかだか400円くらいです 笑)を出して買ったから捨てられないのと、そのまんま開けないで処分すると焼却の際迷惑になるから何かに染みこませないといけないの(という良識のある人だけに課せられたルールがある)。開けた時にピンクのカビが生えてたらいやだなあ・・・と放置しつつ、燃えるごみの日に限って忘れちゃって「あ、また忘れた」をずっと繰り返していたわけ。

 

 

朝、冷蔵庫の中がごちゃごちゃしていたから整理したら。あら。

奥の方からすっかり忘れてた生クリーム。賞味期限17・2・22。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開けた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん?

 

 

白いよ?

もしかしてサワークリームとかバターとかになっててくれないかしら?

持つとなんだか重い。匂いも臭くない。

 

 

スプーンでおそるおそる一口。

味はしない。甘くもない。サワークリームに近いけど美味しくはない。

水分が少し残ってたからそれも一口。

こっちは甘くてミルクの匂いがほんのりして美味しかった。

 

暫くしてなんとなくへんな味を感じたので残っていた水を捨てて・・・・

 

また放置してみた (笑)。もしかしたら、もうちょいで美味しくなるかもしれない。もしこれが上手く行ったらみんなにシェアしよう!

 

 

 

 

 

わたしたちの生活はこんな「うっかり」や「恐いもの知らず」のおかげで発展したこともきっとたくさんあるよね。

 

 

あれ?・・・いやだ、みんなが同じだったら知識も文化もちっとも広がらないじゃない。良く考えて導き出すだけでは越えられないことがたくさんあって、時には命がけじゃなくちゃデータのとれないこともあって、いつどこでそれが見つかるかなんて誰にも解らない。

 

 

【みんなのために命を投げ出すこと】

は勇気や感動や生きる意味を教えてくれるかもしれない。

 

でも、

 

【餅をのどに詰まらせた人】

は「え?そんな危険があるんだ!!」とリスクを教えてくれる。

 

カッコいいとか悪いとか役に立つとか立たないとか社会的に規範かどうか、そのこと自体はすべて同等に意味があるのに受け取れないからこそジャッジしてしまうのかも知れない。

 

あのときAを選んでいたら・・・Bを選んでしまったからわたしは・・・

 

 

ほんとうにそうなのかしら?

 

 

もしかしたら、誰かが選ばない分をみんなで手分けしてやっているのじゃないかしら。一人が全部の道を選ぶことはできないから、こんなことあったよ、あんなことあったよ、って何気ない事をシェアすることってほんとはすごい事なのかも知れない。それが大きなことかすごいことかどうかは【受け取る人】が決めている。人は分かりやすい事ばかりに群がってしまうけど目に見えている「それ」だけが価値ではないはず。

 

 

それが合っているなら、きっと自分で自分の意味を探さなくてもいい。人が勝手に気付けばいいし意味なんか無くても構わない。わたしがいることが、この生き方をしている人間がいるという時点で意味をなしている。人を見て「あら?」「おや?」と思ったときに『どのような意味を感じられるか』だけ研ぎ澄まして行けたら、いつでもどこでも何かが無くても、

 

 

 

 

 

幸福になれる気がした。

 

 

 

 

 

(直後に息子を叱りましたが 爆)

 

微笑合掌

【匂い】

かなしみ と くるしみ

いらだち と わがまま

さよなら と こうかい

よこしま と ながしめ

こころね と うたかた

まどろみ と  そねみ

 

 

逢いたくて 逢いたくて

それでも  逢いたくて

 

 

寂しくて  寂しくて

それでも  寂しくて

 


こいしくて

はかなくて

 


今日の終わりに 思い巡らす

 


好きですと云われたら

古傷が疼(うず)きだす

 

 

誰でもひとつくらい

済ましていない  恋がある

 

誰でもひとつくらい

ゆるんだ ほころびを 持っている

 

 

夜闇のように

煙交じりの吐息のように

しらない内に染みてくるのは匂い

 

 

 

カサカサに乾いた このほころびに

アートへの考察③ 台詞とコミュ能力と言語

「テーブルの上のお醤油をとって頂戴」

 

と言われて

 

「はーい」

 

と返事することや

実際に醤油を手にとって声の主に渡すことができる

 

・・・という程度の話をしているわけではない。

 

 

今日は、

自分にとって一つ一つの単語がどのような「意味」を持つのか、

そこから形成された語群がどのような「メッセージ」を持つのか、

そのことによって聞き手にどのような「行動」を望むのか、

 

が『個人の言語』だ。

 

・・・という話をします。

 

 

例えば、AさんとBさんでは同じ日本語を用いても発信している内容が違う。

 

Aさんの『お腹すいた』は

前の食事から時間が経っていて「非常に空腹だ」ということを察して自分の為に早く食事の準備をしてほしい。という言葉。

 

Bさんの『お腹すいた』は

あなたと「一緒に食事に行きたい」のであなたにも「お腹すいた」と言って(共感して)ほしい。という言葉。

 

 

「いや、最初から全部そう言えし!」

・・・わかるよ。でも、日常の会話ってみんな恐ろしいほど自覚していない気がするの。仮に事細かく言ったことでニュアンスが変わってしまうし、良い返事がもらえなくなることもあるよね。わたしにとって言語とは一人ひとり独特の成り立ちを経ている【個人の物語そのもの】なんだ。

わたしは本や戯曲を書く人間、演じる人間はこの辺の微細なところが解るかどうかがそのまんま仕事の評価につながる気がするの。要は読み解けるかどうかで発信の精度が左右されるということ。

 

気心の知れた人(伝達の失敗を繰り返して、それでも許し合ってラリーを長年続けた相手、)

自分と似ている人(もともと持っている言語が近い相手)

上手くいくのはそういうことなんじゃないかしら?と思うの。逆もまた然り。

 

 

 

日常の中で『あれ?』と思ったら相手の言語との差異を探って自分の伝えたい内容をかみ砕き【翻訳】しないといつまでも距離が縮まらないよね。

 

良いコミュニケーションが取れる人って性格云々の前に言語能力が高い。 

彼らは

①知ったかぶりしない

②分からないところはその場で聞き返して確認する

③相手の理論を自分の言語に置き換えて「それってつまりこういうこと?」と解釈が合っているかただちに確認する(理解するかは別)

④意味や成り立ちが解るので「なるほど、あなたはそう思うのね」と差異を認められる

 

 

対して未開発(苦手)な方々は

①「なんかそれ聴いたことあるかも。へー。。。終」と知らないことはスルー、興味を示さない(深める質問が浮かばない)

②「それ普通の人(自分)は分からないから」と棚に上げて会話を遮断する

③「そんなのはありえない」「そういうことじゃないんだってば」と自分の価値観に無いものを自分の言語に置き換える努力をしない、相手の言語に置き換えられることも不快(意図がわからない)

④意味や成り立ちが解らないので「え?それキモい!」「これってわたしだけ?」となかなか差異を認めない、差異の発見にネガティブ

 

 

長年の甲斐あって最近主人がわたしの言語を理解し始めた。お陰でとても生きやすい。

でも、相手が変わったと思うのは【自分が変わったサイン】なんだよね。良い時も悪い時も。逃げなくて良かったなーとやっと思う。わたしにとっては『言語を認める=相手の物語を認める』だから。

 

 もっともっと、日本語を学びたい。言語を操って上手に人に触れていきたい。それがわたしの好きな、【平和】という名の文化。

 

 

食事も会話も良く噛んでいただくのは健康な消化のために善い。

 

 

 

 

微笑合掌

続報《じゅんこダサいダサいキャンペーン》

 昨日のつづき。

たくさんスタンプもらいました。

箇条書きで殴り書き感満載なリストだったけど皆さん読んでくれた。

 

 昨日の↓

http://jawjawjezebel.hatenablog.com/entry/2017/05/11/192237

 

 

始めに言っておきます。

読んでくださった方々、感謝しかないです。軽い気持ちで読んで不快になった方もいると思います。今日のブログもおもんないと思います。いつものわたしなら平謝るし、今も「申し訳・・・」が喉まで来てます。でも謝んないのです。わたしがわたしを認めるために必要なプロセス。だからどうぞ自己責任でお願いします。。。

 

 

リストを出す時「ほんとに出すの?ほんとにいいの?つか同情されようとしてない?フォロー減るよ?この後に記事書いても説得力減るよ?キャラ悪くなるよ?肌断食カンケーなくね?そもそも@使って何をしたい人なのよ?登録者を私物化してない?そこまでお前のファンいねーよ?」と思ってドキドキした(いやマジでそうなんだけど)。

 

 

で、

 

 

で、

 

 

「感想や励ましはいらない」っていってたのにメッセージ来た。とっても優しくされた。

 

本当に本当にありがとうしかないんだけど、「大丈夫だよ」って励まされたり「大好きだよ」って言われたことが(凄すぎる!神!)嬉しい反面、実は心のどこかで受け取れない私がいたの(・・・今書いててびっくりして自分に引いてる)。

 

振り返ってみて、それはたぶん今回『自分をいじめるために嫌われたい気持ちがあった』のと『実は自分の中で過去の事になっているって自覚がある』からなんだと思った。あのリストは長年、上手く行かない理由や言い訳として大事に大事に使って来た【拠り所たち】だったの(ブログには出さないと思う)。もちろん今のわたしを形成する重要な出来事ではあったのだけど、思ってた以上にもう出涸らしなんだな。たぶん。

 

始めはこんなことして何になるのかわからなかったけど「出したい」って思って。実際、出さなきゃ分からないことが沢山あった。そう、良い実験になりました。

 

 

【持っていると気持ちの悪い自分の短所や過去を開示すると】

 

➡隠し事感が無くなり、すっきりする(どーでもよくなる)

 

➡でも本質はそこじゃないと気付く

 

➡じゃあ自分を堰き止めているものはなんだろうと改めて探求する(いままでの言い訳が通用しない!)

 

➡さらに隠れてた根っこの部分が見えてくる

 

※ループするごとに欲求がクリアになっていく。

 

↑こんな感じかしら?

 

 

ありがたいことに今回、底までつついてくれた人がいて(メンタル勉強してる人ってみんなイケてるな!)、今まで自分では当たり前と思っていたのだけど、頑なに我慢して抑え込んでいたある事柄が見えました。それはね、「人言わなくていい」ものだから「自分を見てあげて」って言われて憑き物が落ちた気分。毎回荒治療なわたしのクリーンアップだけど、自分のペースで行きつ戻りつ【らしさ】に近づいているみたいです。元気になってきたよ😃

 

報告おわり。

 

みんなラヴです。

⦅じゅんこダサいダサいキャンペーン⦆

こんにちは。

 

「そんなに無理に自分と向き合わなくっていいんだよ」

 

ってお友達が言ってくれた。

 

 

まだまだあった

《じゅんこダサいダサいリスト》

ここに貼ろうかとも思ったんだけど、あとに残ったら嫌だなってまだ思うからLINE@で見てくれる人だけに送ってみようと思います。

 

感想も励ましもいらないの。じぇんじぇん関係ない誰かがそっと知っておいてくれたら嬉しい。

 スタンプくれたら送ります。

じゅんこわたなべの公式LINE@

ID:@ube0629o

(頭の@を忘れないで入れてね。)

 

https://line.me/R/ti/p/%40ube0629o