じゅんこイズム ~詩とか怪文書~

私の隙間に住み着いたあれやこれやを綴ります。好いてくれたらうれしいですが嫌ってくれても良いのです。

自分らしさは「嫌」に出る

自分らしさってなんだろう、の話。 わたし、やっぱりダメだわ。 月に2~3回は都心(わたしが勝手に決めてる)に出ないと確実に調子が狂う。 最近、無理を辞めて自分の気持ちに向き合ったら 「このくらい仕方ない」 「そんなのワガママだ」 「我慢できる範囲」 …

震災とか戦争とか

ナチュラルな生活や健康に興味がある。ただ単にキレイになりたいとか流行りだからとかじゃなくて。 わたしは被災してないのだけどテレビやネットの報道を見て他人事じゃないな、と強く思ったわけで。まあ、国民全員がそうなんだろうけれど。。。 助かった人…

お灸お灸お灸お灸お灸❗❗❗

だめだめ❗ もう、あなたなしの生活なんて耐えられない。今日も明日もきっと疼いて求めてしまう。 そう、 お灸。 ※Qの歴史↓ https://youtu.be/7TSCw1lcoq0 いやね、教えて貰って試したらふわ~✨と軽くなって。 「効果が早いのは普段から体鍛えたり健康気を付…

孤立したとき効く呪文

※○○に自分の名前を入れてね。そしたら名前も含めて声に出してみて。 ○○、 いいんだよ 怖がらないで大丈夫 感じたままで大丈夫 思ったままで大丈夫 ちっとも悪くないよ 頑張っているよ 精一杯やっているよ みんなそれは知っている ただ、○○のことが『わからな…

お灸キット❗ 誰かのための手仕事

人に勧めたくてお試しキットを作ったり。 お灸は可愛くておしゃれ、かっこいい。 お灸は艾(もぐさ)と言ってヨモギの裏毛を集めたものをツボにのせて熱で刺激するもの。温熱・薬効で言うと韓国のヨモギ蒸しと近いのかも知れない。4分ほどで消えるけど普通に煙…

体を整えないと気持ちは整いにくい

健康の話。 いつも思うのだけど心の不調の前に体の不調がある気がして。 病気までいかなくても便秘や下痢や乾燥、アレルギー、不眠、過緊張、冷え・・・いつもの事だから馴れちゃって鈍くなってたり。 で、心も同じ「感覚」だから一緒に鈍くなってしまうのじゃ…

お雛祭りだ

余計な心配や気苦労で 家のことをおざなりにしている。 思い立ったときにササッと気が利くわたしでいたいのに。 今日はほんの少しだけ自分に戻れた。 娘たちがいるのはありがたい。甘えさせない癖に甘えてばかりの母です。 子どもが長じるほど、実家の教育に…

胸を張っていい

今苦しんでいるあなたへ 共に。 上手いとは思ってないんだけど江戸仮名の日記 三月 三日 自分を見失うときは 人に力をあけわたしたとき わがままにならずに 己をとおす生き方ができるといい その選択が必要だったか 問うことはない 必要でなかったことを 知…

自分の本分を忘れそうな夜です

毎日じゃないけど昨年から勉強のため可能な限り江戸仮名を織り混ぜた日記を書いていて。 少し しんどいことがありまして 疲れてしまいまして 誰ともない あなたへ。 二月二十五日 くじけそうだと 言えない 言わない 間違えたんだと 言えない 言わない 強がり…

銀貨より大切なこと

母と話した。 わたしたたちはいつも心配しあってる。 「そちらは大丈夫?元気?中々会いに行けなくてごめんね。いいのいいの!大丈夫よ!元気、元気!」 ×2 もう、録音音声でいいくらいテンプレw 世の中には 自分の満足や幸せを追い求めることを良しとしない…

個性くそくらえ

個性的ってなんなんでしょうね。 芸能活動してる人や個人で仕事してる人にとっていかに『人と被らない』『新規参入』『ブランディング』が大事か。 でも 正直その話飽きた。 もう色々出きってるし 上には上がいるし みんながみんなそんなにすごいことできな…

自己紹介

わたしね、 母が忙しい人だったから 裁縫も テーブルマナーも お料理も 近所のおばちゃんたちに教わったの 母にフラストレーションを感じた時期もあったけど 逆にわたしが『わたしの憧れるお母さんになる』って幼い頃に決めたの だから、生活に役立ちそうも…

やりたい《こと》の嘘

やりたいことをやる のゴールはどこなのか スタートは 憧れ好奇心 使命感 不安感 劣等感 いろいろあるけど、 やりたかったことがやれたなら本来はその時点でゴール。 でもなんか、 「やりたいことやった《はず》なのに○○じゃない自分(現実)。」 って落ちる⤵⤵…

【夢をみている】

※【】このかっこがあるときは詩です。 ひとつひとつ 積み重ねて ひとつひとつ 手放していく ゲーム 少しでも早く遠くに行くために必要だったもの より大人になるために必要だったもの 誰よりも可愛くなるために必要だったもの あの人のオンリーワンになるた…

イチローさんの真似とか

野球選手のイチローさんは有言実行の人らしく。言ったことをちゃんとやるというのは自信に繋がるそうで。 例えば「今から水を飲む。」などあえて声に出してから飲むのも良くて、ハードルが低いことでも日常的に声に出してから行動するのだとか。 これは何年…

全女子必見虎の巻。

おしゃれの話。 わたしは元来スポーティーな格好は好きでもなく似合いもせず。でも高校生のころはナイキのシューズやウィンドブレーカーが流行っていて制服の上からウィンドブレーカーを羽織って色を合わせたCAP、短くしたスカートにルーズソックスとスニー…

【分子】

※題名に【 】このカッコがあるときは詩です。 世界の全ては幾つものレイヤーでできている 私の耳に入るのは 幾つもが重なった音 私の目に入るのは 幾つもが重なった色 私の鼻に触れるのは 幾つもが重なった香 私の心に入るのは 幾つもが重なった物語 私の愛…

素敵な《江戸しぐさ》

先日の記事にも書いたのだけど《江戸しぐさ》といって江戸商人から始まった慣習があります。 江戸時代は士農工商。侍はさておき、農民や職人は土地を変えても生きていけるのに対して縄張りの強い商人だけは土地を変えられないために助け合いや学び合いによっ…

美しい気持ち

自分を責めたくないから人を責める、は良くないけどじゃあ人を責める代わりに自分を責める、が良いってわけじゃない。 人も自分も責めない方法を確立した方がいい。 そこは認めよう。 元々の私達はもっと大らかで優しさに満ち溢れきっと穏やかで だけど偏っ…

江戸文化とアドラー心理学

今日は少し面白い話。 こないだ若いお嬢さん達に話したらとても喜ばれた江戸文化の話。 その前にこちらを紹介 「嫌われる勇気」ベストセラーになった本です。ユダヤ人心理学者アドラーが100年前に提唱したアドラー心理学を元に会話形式で書かれた読みやすい…

暇か!

あなたが女性だったとしてあなたが「この人だ」と思う人が、 好きです 素敵です可愛いです綺麗です と優しく欲しがってくれたら、たとえ鼻が低くても脚が太くても気にせず歩いて行ける気がしませんか? 美人になるってそう言う事な気がします。 普段は 頑張…

お一人様

みんながカップルや家族で行くような場所へ一人で訪れることを『お一人様』と呼ぶのが流行りというよりも当たり前のように歓迎され始めていて。焼き肉屋さんや遊園地まで、本当は一人で行ってみたいけど人目が少し気になるなあと遠慮しなくて良くなりました…

おかしな前提

世界は敵でわたしは弱くて。 みんなが強く見えたから、「弱さ」という剣でなら人を斬ってもいいと思っていた時期があります。 暴力というのは根本的にこんなふうな理論なのかも知れません。 「どうしてわたしばっかり」「どうしていつもこうなるの?」「だっ…

イケてない理由 2

わたしより素敵な人は沢山いるしわたしより出来ない人も沢山いるその基準はわたしが勝手に決めているし、みんなも勝手に決めている。比べること自体にはたぶんあんまり意味はなく、未来に待っているのはご褒美やハッピーやポジティブやゴールでもなく。欲し…

イケてない理由 1

分かっていても忘れてしまう。 知っているのに実行できない。 そういう事がよくあります。自分でその状態に気付いているのに自責してばかりで行動に移せない時もよくあります。 前々から言っていないとやってくれない家族にうっかり急ぎの用をお願いして断ら…

意中の人、の前に。

もっと人生を良くしたい、自分自身も良くなりたいって言う知人女性の相談を受けて。 『信じる』って 「この人は味方だ❗」 って決めつけるよりも 「あなたとどんなトラブルが起きてもわたしはなんとかできる」って決めることのように思う。 強くしなやかに「…

【牛乳】

※タイトルに【 】がある時は詩です。洗っていない 朝食をとってから何時間経ったか 一周まわって 白々と明ける気配がカーテンの外に聴こえる 世界とわたしの間には今日も薄い膜がある その膜で守っている その膜で隔てている 全体に取り込まれて「個」を失わ…

【自傷行為】

※タイトルに【 】がある時は詩です。自分をめっためたに傷付けて 自分をぎったぎたに追い込んで ひーひー泣きながら それでもどこまで生きて行けるのか 知りたいわたしがいる。 まだ足りないまだ足りない 次は何をしてやろう 周囲に避難されない大義名分はな…

願いが叶うリスト

この方のブログに影響されてやりました。 ↓ https://ameblo.jp/premica/entry-12084605277.html 以前にもどこかで読んでやったのだけど すっか忘れてたのでトライ✨ まずはリンク先を参考にみんなもやってみてor読んでみてね意味が分かっちゃうから先に設問の…

呪詛(じゅそ)

取り繕った上に何を塗り固めても「解決」したことにはならないね、という話。 極限までやった先でしか気付けない人もここにいる。 わたしが諦めたあれやこれやを手に入れてる人を見て、「え?」て思うことが多い。 そしてやっとわたし自身も人に「え?」と言…