じゅんこイズム ~詩とか怪文書~

私の隙間に住み着いたあれやこれやを綴ります。好いてくれたらうれしいですが嫌ってくれても良いのです。

田舎者大嫌い

【田舎者大嫌い】

 

あー、ひどいこといいますよ。

 

ど田舎教育で品も教養もない人は自分自身を貶めるためにわたしたちも巻き込むよって話。

 



何十年も前、わたしが女子短大時代に学年合宿でテーブルマナーの講習があったわけ。

 

もう、そういうカリキュラムがあるのを事前に知らされているのだから恥をかきたくないなら手引きのひとつでも読んでこいと思うのだけど殆どの学生が知識0で参戦しててまず引いた。

 

会食は同じテーブルの人とのコミュニケーションが主旨。むしろフォークナイフなんかどうでもいいくらいそちらが大事。

 

しかし、わたしの向かいに座った彼女は隣の子とだけコソコソ喋りこちらに目も向けない上に、挨拶も会話も受け取らない。

 

挙げ句、さりげなくメイクを誉めたら

 

『え?なにやだ~気持ち悪いんだけど~笑』

 

と、言われた。同じクラスだよ。学期始めだよ。。。

 

(マナー本にも共通の話題が無いときは服やメイクを褒めろとあるんだよ。ガチだよ。)



たまに自分を誉めた相手に対して【気持ち悪い】という単語を使う女子がいる。全否定するのは構わないけれどボキャブラリーが無さすぎる。キャッチボールの球をドッジボールで返す感じ。その時は何が起きたか訳が分からなかった。

こちらを悪く言う必要性を全く感じないもんだからわたしは理不尽に踏みにじられた気がして「こういう輩は本気で死に絶えればいいのに!」とよく思ってたんだけど最近になってやっと少しだけ気持ちが分かってきた。

 

会話について言及しているマナー本が少なすぎるのは日本人が『会食』に馴染まないからかも知れない。


 けれど、たとえ指南書があったところでその意味するところを相手が理解しなければ前述のようになる。

相手の教養あってこそのマナーは残念ながら時代遅れになってしまった。田舎者は田舎者としか会食しなくなっちゃってるし(わたしも田舎者ってことですな)。


ノーベル賞でも取ればいいけど自分だけ『ちゃんとした』お偉いさんに呼ばれるとかもう無いでしょ?お金や名声があっても教養無い人だらけだし、あろうことか逆にそれが可愛がられたりするしね。

 


食事中の会話について国際的には

1、政治の話

2、宗教の話

3、お金(財産)の話

4、性の話

5、同じ店(会場)にいる個人を揶揄する話

 

は法度とされるそうで(なぜかは各自調べて)。


また、食事中に関わらず同席中の数人にしか通用しないエピソードや隠語、単語を当たり前に出すのも蚊帳の外を演出してしまい大変失礼。

 

相手の口に物が入っているタイミングで話しかけてもいけないし、こちらももちろん口に含んで話してはならない。だから必然的に食べるスピードは遅くなる。そして次の皿も同じテーブルの方と同時に楽しむため戴くペースを合わせるのがスマート(これ美味しいね、って会話ができるように)。ガツガツ先に食べたりいつまでもカトラリーを寄せずにノロノロ食べるのも無粋。

相手からの会話をタイミングよく受けるために一口は小さくなる。自動的に皿も無駄には汚れないはずなんだけど。

 

「え、普通そんなのしないし。てゆうか聞いたこと無いし、やってる人いんの?知り合いとしかご飯食べないからっていうか高い店なんか行かないから必要なくない?」

 







田舎者。

 




例えなんだけど、江戸時代に江戸の町は人で溢れかえってて。その大半を占めた商人達が「江戸しぐさ」と呼ばれる美しい【価値観】を産み出したそうで。

考え方から身のこなし、商売の信条までと幅広く。それを頭で考えるなしに「癖」にまで昇華出来てこそ一人前の【江戸っ子】と呼んで江戸生まれでも江戸しぐさがなってない人物は『江戸の恥』、江戸っ子ではないとされたのだと。

 

そういう美しさが分からない人(できない人、ではない)とわたしが仲良くなれるわけないんだってば。だから孤高なんだよ(自分で言う)。一時期それを気にしないでみんなに合わせて背中を丸めて汚くご飯食べて噂話に興じたらたらすっごい友達沢山できてまじビビった。

 

染み付きすぎて直せないかもだけど、でも気持ち良くないもんは気持ち良くないって気付いて。

 

そういうこともあんまり言うもんじゃないし、だいいちそれにイラつくって言うんなら距離を置かないわたしが全部悪い。


ただ、着物好きさんと同じで自分が着て出かけたり着物好きなのよって公言してると以外に見た感じ地味な人が

 

「じつはわたしも・・・」

 

って話しかけてくれる感じがある。偏屈な物言いかも知れないけど、そういう隠れた「一人」に勇気あげたり繋がれたりしたらそれだけでいいかもなとも思うわけ。

 


さすがに「気持ち悪いんだけど」は言わないんけど、最近はわたしも場合によってはわざとドッジボールするようにしてる。ていうかこちらからキャッチボールしてるのに自覚なく打ってくる人がいるから。なんかやだ、と思ったら表現しないと普通の人(内心すげーバカにしてるけど)には伝わらないってことが分かったから。前は『こちらの受け取り方で気付いてね、それが品でしょ?』『あーやっぱ分かって貰えてないのか。。。まあ、我慢できないほど不快というわけでもないし、相手が誰であれ悪気はないし、わたしの口から失礼なことは言いたくないからしょうがないよね。』と思っていた。相手がどんなに失礼であっても。

 

でも一旦我慢しちゃうとある日突然限界がくるから相手には逆に迷惑なんだよね。だからもう、早い内に嫌ってもらうしかないという結論に達したわけで。


わたし性格、良くないです。意地悪です。優しくないです。むしろ凄く厳しいです。

 

田舎者、お断り❗

 

#気持ち良く生きたいだけ

#我慢した自分が悪い

#生まれは関係ない

#田舎者っていうのは思いやりや作法の美しさが分からない人もしくは教養の無さによる居所の悪さを人のせいにする人